手話の黒歴史について紹介しておく


★CHOICE★詳細はココ!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM
【送料無料】 現代の地域福祉と障害者の発達保障 全通研学校講義集 手話を学ぶ人たちの学習室 / 宗沢忠雄 【単行本】
 

 
価格:¥1100-[税込]
 
ご注文時の備考欄はご利用いただけません商品の詳細発売日: 2010年05月 ジャンル: 社会・政治サイズ・ページ: 129p 19cm(B6)発売国: 日本HMV レビュー全国手話通訳問題研究会の「全通研学校」講演録。「地域福祉」の現実と「新しい公共空間論」を検討し、支援者・ボランティア・当事者の協働を提起する「地域福祉とボランティア活動」など全2講演を収録する。〈宗澤忠雄〉大阪府生まれ。埼玉大学教育学部准教授。さいたま市障害者施策推進協議会会長等。〈白石恵理子〉1960年生まれ。滋賀大学教育学部教授。全国障害者問題研究会全国委員。内容詳細 目次 : 地域福祉とボランティア活動(ボランティアと人権保障/ 地域福祉の三つの源流/ 社会福祉法にみる「地域福祉」の現実/ 善意をかすめとる「新しい公共空間論」/ お金で買わされる福祉サービスのしくみ ほか)/ 障害者の発達とコミュニケーション(がんばる子どもの愛おしさ/ 「人格と向き合う」姿勢/ 社会的存在としての障害者観の大切さ/ 発達保障とは、実践者自身の発達保障でもある/ 「願い」や「希望」は発達を支える ほか)
商品購入ページへ

このページのTOPへ

HOME

(c)手話の黒歴史について紹介しておく